海底熟成ワインはまずい?海底熟成酒の口コミ・評判を徹底調査!

本記事は海底熟成ワイン「VOYAGE」と「SUBRINA」をご紹介をするPR記事となっております

話題の海底熟成ワインって、本当に味の変化はあるの?熟成の効果は?

海底熟成ワインとは、紫外線の当たらない海底にワインを沈め、一定期間熟成させたワインのことです。海中の微振動により、地上で保管するよりも熟成が進み、長期熟成したかのようなまろやかでコクのある味わいになると言われています。

ハナちゃん

まるで沈没船から引き上げたヴィンテージワインのようなボトル!

熟成させたワインはまろやかな味わいへと変化するようですが、熟成の効果が本当にあるのか気になりますよね。そこで今回は海底熟成ワインについて徹底調査してみました!

本記事でわかること
  • 海底熟成ワインの味の変化は?口コミは?
  • 熟成の効果は本当にあるのか
  • 海底熟成酒を扱っているお店は?
ビアグマ

海底熟成について興味がある人、自分の好きなワインを海底熟成してみたい人はぜひお読みください!

→VOYAGE公式ストアをチェックする

西伊豆の海底で熟成

タップできる目次

海底熟成ワインとは

西伊豆の海
西伊豆の海岸

海底熟成ワインとは、一定期間海底でワインを保存して熟成させたワインのことです。海底の波の揺らぎによって、陸上よりも早く熟成が進むと考えられています。

海外ではフランスのブルターニュ地方や、クロアチアのダルマチア地方などで生産しており、日本国内では西伊豆、南伊豆、東京都母島(ラム酒)、神奈川県三浦市、北海道、宮城県、沖縄県などで海底熟成酒作りに取り組んでいます。

海底熟成ワインの味の変化は?

より引用

海底熟成ワインは、地上で熟成されたワインと比べてタンニンや酸、果実味などが混ざり合い、ワイン全体の口当たりがまろやかに変化します。

アルコールの刺激が緩和されて、お酒の角がとれるので飲みやすいワインに。

ビアグマ

海底熟成はまだ科学的に証明されておらず、現在世界中で研究が進められているよ。

海底熟成ワインの味が知りたい!

海底熟成の効果はある?

奥石廊中木沖
より引用

単純な疑問だけど、ワインを海底で熟成させる意味はあるのかな?

海底熟成させることについて「意味がないのではないか?」「プラシーボ効果では?」と言う声もありますが、実際のところ海底熟成させる効果やメリットはあるのでしょうか。以下にメリットをあげてみました。

  1. 海中の微振動により、通常の保管庫内よりも早く熟成が進む
  2. 保管庫とするのにぴったりな15度前後の水温

①海中の微振動により熟成が進む

海底熟成では、海中の微振動により通常の保管庫内よりも早く熟成が進むため、長期熟成したかのようなまろやかな味わいになると言われています。

アルコールの角がとれて、タンニンや、酸、果実味など混ざり合い全体的にまろやかになり一体感が出るようです。

②保管庫にぴったりな15度前後の水温

ワインの海底熟成は、11月~翌年6月の間の海水温が15度前後に保たれる期間に行われます。「海底熟成するには海水温が上がりすぎるのでは?」という心配はありません。

なぜ海底熟成ワインに興味を惹かれるのか

「なぜ海底熟成ワインに興味を惹かれるのか」

誤解を恐れずに言えば、それは「ロマンがあるから」ではないでしょうか。石灰藻やフジツボが付いたワインボトルは、そのビジュアルからもロマンを感じます。

ビアグマ

ビアグマが海底熟成酒に興味をもったのも難破船のワインにココロが惹かれたから。

1998年にスウェーデン沖にて発見された沈没船「ジョンコピング号」からは、海底に80年間も眠っていたエドシック・モノポールが非常に良い状態で発見されました。

もちろん奇跡的に条件がそろっていたから沈没船内で海底熟成が成功したわけですが、沈没船からお酒やチーズが発見される逸話をきくと胸が躍りますよね。

皆でお酒を楽しむイベントに海底熟成ワインを手みやげにすれば、このような沈没船の話をしながら盛り上がれます。

お酒好きな人たちと、ああでもないこうでもないと言いながら海底熟成ワインを楽しむ。そんなコミュニケーションアイテムとしても最高のお酒なのではないでしょうか。

ハナちゃん

ワイン好きの人に贈れば、話のネタにもできるし喜ばれそう。

AmazonのCMで話題のサブリナのワイン

海底熟成ワインはまずい?

前出の沈没船「ジョンコピング号」からは、エドシック・モノポール以外のワインも引き上げられました。

しかしそれらのワインは紫外線・水温・水圧などさまざまな劣化の原因をくぐり抜けることができず、不良ワインとなっていました。

それらの海底熟成に耐えられなかった不良ワインは劣化してしまい、とても飲むことはできませんでした。つまり「海底熟成ワインはまずい」というのは不良になってしまったワインを指すのではないでしょうか。

ビアグマ

だからエドシック・モノポールは『奇跡のシャンパーニュ』と言われました。

本記事で紹介している海底熟成ワインは、どのプロジェクトも研究を重ねて熟成に適したワインを使用しているため、口コミでもまずいという評判は出てきませんでした。

海底熟成ワインの口コミ・評判

海底熟成ワインの口コミを見ていきましょう。

海底熟成ワインと美味しいお肉

VOYAGEのワイン!

アート作品のようなボトル!

唯一無二のワイン

神奈川県三浦市の海底熟成ワインプロジェクト(後述)のワイン。レア中のレアですね!

海底熟成ワインに興味がある

やはり、興味はあって一度飲んでみたいという方は多いです!

海底熟成酒をあつかうストア

より引用

海底熟成ワインといっても実施地域もワインの種類もさまざまです。そこで世界中で作られている海底熟成酒をピックアップしてご紹介します。

ビアグマ

海底熟成酒はワインだけじゃない!

西伊豆海底熟成ワイン『 VOYAGE(ヴォヤージ)

西伊豆海底熟成ワイン 「VOYAGE(ヴォヤージ)」
より引用

西伊豆で海底熟成ワインをつくる「 VOYAGE(ヴォヤージ)

VOYAGE(ヴォヤージ)」では、約半年のあいだ西伊豆の海底約15メートルにワインを沈め、15度~19度という一定の海水温の中で熟成させています。

西伊豆の海
VOYAGEの特徴
  • ワインだけでなく、ジン、日本酒、梅酒もある
  • 西伊豆の水深15メートルで熟成
  • 熟成期間は12月~5月下旬の約半年
  • ふるさと納税品あり

VOYAGEのふるさと納税返礼ワイン!

VOYAGE(ヴォヤージ)の味わいは?

VOYAGEのワインの味わい

「微振動により、通常の環境下で保管するよりも熟成が進み、長期熟成したかのようなまろやかでコクのある味わいとなります。」(公式サイトより引用)

→VOYAGE公式ストアを見てみる

西伊豆海底熟成ワイン!

南伊豆海底熟成ワイン『SUBRINA』

より引用

株式会社コモンセンスが手掛ける「SUBRINA(サブリナ)」は、2011年より開始した「Venus Project」から誕生した海底熟成ワインです。

海底貯蔵庫は、南伊豆にある奥石廊中木沖で国立公園に面している透明度の高い海のなか。2021~2022年のAmazonのCMで覚えている人もいるかもしれません。

SUBRINAの特徴
  • 南伊豆の沖合、水深15メートルで熟成
  • 熟成期間は11月~翌年6月のおよそ7か月
  • 南アフリカのシラー種赤ワインを使用
  • ワインの値段は15,000円前後

SUBRINAの味わいは?

サブリナのボトル
より引用
SUBRINAのワインの味わい

「熟したブラックチェリーにローストしたプラムのニュアンス。カカオにリコリス、腐葉土など熟成の雰囲気を纏ったアロマ。
優しく滑らかな口当たりで、凝縮感と透明感の共存したテクスチャーが印象的です。

ジューシーな果実感とフレッシュな酸味が心地よく、わずかにドライなタンニンがスパイシーなフレーヴァーと共に余韻の味わいをバランス良く引き締めます。」(・ソムリエコメントより引用)

\ AmazonのCMで話題! /

スペイン・バスクの海底熟成ワイン『 Terre(テッレ)』

より引用

美食の地スペイン・バスクの海底熟成ワインを扱う「 Terre (テッレ)」では、2008年設立のワイナリー「Crusoe Treasure」の海底熟成ワインを購入することができます。

「Crusoe Treasure」では、世界有数のワイン生産国であるスペインの国内生産地から海底熟成に最も相応しいブドウを選りすぐっています。

Crusoe Treasureのワインセラーは、海底約20m。海底セラーのボトルケージでは常に海水の流れがあり、水温は一定域内で微妙に変化しています。海がもたらすエネルギー(潮の満ち引き、波、海流、圧力、重力)が、海底のワインに作用し、熟成を促進させます。

Terre (テッレ)の特徴
  • スペイン内の数多ある生産地から、海底熟成に最も相応しいブドウを選定
  • スペイン・バスクの水深20メートルで熟成
  • 熟成期間は専門家チームが品種毎に異なるベストタイミングを見極める
  • ワインの値段は1万~2万円代

Terre(テッレ)のボトルデザインは日本人

より引用
より引用

海底熟成ワインのギフトボックスは、なんと石垣島在住の魚譜画家・長嶋祐成さんのデザイン

ワイナリーの創設者が、海への情熱を絵画に表現する長嶋さんに感銘を受けてデザインを依頼したということです。

ご本人のツイート!

Terre(テッレ)の味わいは?

Terreのワインの味わい

「ブドウのフレッシュな果実味や色調は残されたまま、一方でタンニンやワイン全体の口当たりは、よりまろやかでシルキーに変化します。」(公式サイトより引用)

\ スペインの海底熟成ワイン! /

小笠原諸島・母島の『海底熟成ラム』

小笠原の海を泳ぐザトウクジラの親子

サトウキビ栽培がさかんだった小笠原では、昔からサトウキビを原料にしたラム酒が親しまれていました。

そして海底熟成の取り組みとしては早い2014年から試験を開始。海底熟成すると、ラム酒の味や香りがまろやかになるそうです!

母島でつくられた「小笠原ラム」を1年間母島の海で熟成させた「海底熟成ラムMother」を堪能してみては?

「海底熟成ラムMother」の特徴
  • 東京都小笠原諸島の水深15メートルで熟成
  • 熟成期間は1年間
  • 海底熟成ラム酒の値段は4,500円
    (アルコール分/40度 内容量/300ml)

海底熟成ラムの味わいは?

母島の海底熟成ラム
母島の海底熟成ラム
小笠原母島観光協会公式サイトより引用
海底熟成ラムの味わい

「味や香りがまろやかになった」(公式サイトより引用)

\ 母島の海底熟成ラム酒 /

小笠原諸島を知りたいならこの記事

神奈川県三浦市の海底熟成ワインプロジェクト

「小網代湾海底ワイン熟成プロジェクト」公式サイトより引用

神奈川県三浦市にある小網代湾の海底にワインを沈め熟成させるという「小網代湾海底ワイン熟成プロジェクト」

「地域の活性化を、新しい特産品を、新しい価値を、世の中に楽しみを。」というコンセプトのもと小網代の豊かな海洋環境を活かした試みが始まりました。

「小網代湾海底ワイン熟成プロジェクト」公式サイトより引用

こちらのプロジェクトに申込むと、自分が海底熟成させたいワインを預けて海底熟成してもらうことができます。個人なら1本から申し込み可能。熟成費用は1本2,600円とリーズナブルです!(ワインの購入・送付費用は別となります。)

ハナちゃん

2022年の申し込みは2022年8月上旬を予定しているよ!

\ 唯一無二のワイン! /

ホテル利用者のみ限定販売!

小網代の海底熟成ワインを味わってみたい方は、こちらのホテルに泊まるという手も。

NHK首都圏でも取り上げられました

NHKでも取り上げられました

海底熟成ワインはまずい?海底熟成酒の口コミ・評判を徹底調査! | まとめ

  • 海中の微振動により早く熟成が進む
  • アルコールの角が取れ、まろやかな味になる

まだまだ未知な部分の多い海底熟成酒ですが、どんな味に変化するのか一度飲んでみたいですね!

海底熟成ワインは、ワイン好きな人へのプレゼントや、イベントの際のお持たせなどに最適!長寿のお祝いやお歳暮などにも、ほかの人とかぶることがほぼない贈り物になりそうです。

海底熟成についての研究が進んでまろやかになる根拠などが解明されると面白いですが、謎のままでもロマンがある…と思ってしまう筆者でした。最後までお読みくださりありがとうございました!

→VOYAGE公式ストアを見てみる

西伊豆海底熟成ワイン!

海底熟成ワインの味わいが気になる方

タップできる目次